スマホゲームが進化し続ける中で、今や『MOBA(マルチプレイヤー・オンライン・バトル・アリーナ)』ジャンルがeスポーツの定番として多くのプレイヤーに楽しまれています。PCだけでなくスマホで手軽に遊べるMOBAが増えたことで、eスポーツの入り口としても注目されているジャンルです。
本記事では、MOBAとは何かをあらためて解説するとともに、スマホでプレイできるおすすめタイトル、そして自分に合ったゲームを選ぶためのポイントも紹介していきます。
MOBAとは?
MOBAは『Multiplayer Online Battle Arena』の略で、複数のプレイヤーがチームに分かれてリアルタイムで戦う戦略型アクションゲームです。基本的には『5対5』で行われ、相手の本拠地を破壊すれば勝利。プレイヤーはそれぞれ異なる役割やスキルを持つキャラクターを操作し、チームワークと個人のプレイスキルが勝敗を分けます。もともとはPCゲームで広まったジャンルであり、代表作には『League of Legends(LoL)』や『Dota 2』などがありますが、近年ではMOBAをスマホで楽しめるタイトルも増えていますね。
スマホで人気が高まっている理由
ほとんどMOBAスマホ版は基本プレイ無料で、アプリをインストールすればすぐに始められる手軽さがあり、1試合あたり10〜20分程度と短いため通勤や休憩中などのスキマ時間にも楽しめます。キャラクターごとの役割やスキルの使い方に工夫が必要な奥深い戦略性に加え、リアルタイムで仲間と連携できるチームプレイの面白さも魅力です。さらに、人気タイトルでは公式大会が開催されるなど、競技性や観戦の楽しさも兼ね備えており、MOBAは幅広い層から注目を集めています。
スマホで遊べるおすすめMOBAタイトル
ここからは、特に人気の高いスマホMOBAタイトルをいくつか紹介します。
ポケモンユナイト(Pokémon UNITE)
ポケモンファンにはたまらないMOBAです。5対5のチームバトルで、自分のお気に入りのポケモンを操作して戦います。操作が簡単で、チュートリアルも充実しているため、MOBA初心者に最もおすすめできるタイトルです。
- 特徴:初心者にもやさしい・ポケモンの世界観
- 対応端末:iOS・Android・Nintendo Switch
- 基本プレイ無料・課金は主にスキン要素
モバイルレジェンド:Bang Bang
東南アジアや南米などを中心に、全世界で1億人以上がプレイしている定番MOBAです。ヒーローの種類が豊富で、プレイヤーの好みに応じた戦い方が可能で、大会シーンも盛んで、eスポーツとしても活躍中です。
- 特徴:世界的に人気・多彩なヒーロー
- 対応端末:iOS・Android
- 無料で始められ、無課金でも十分戦える
リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト(LoL:Wild Rift)
世界最大のMOBAである『LoL』のスマホ版で、本格的な戦略性と緻密なゲームバランスが魅力で、より高いレベルのプレイを求める人に最適です。PC経験者ならすぐに馴染めるはずでよ!
- 特徴:PC版LoLを忠実に再現・高い競技性
- 対応端末:iOS・Android
- 無料でプレイ可能・スキン課金あり
アリーナ・オブ・ヴァラー(Arena of Valor)
試合展開がスピーディーなので、なんと1試合10分程度で完結!短時間で濃厚なバトルを楽しみたい人に向いていますね。eスポーツ大会も各地で開催されており、国際的な盛り上がりも見せています。
- 特徴:テンポが早く試合時間が短い
- 対応端末:iOS・Android
- 海外ユーザーも多く、グローバルなプレイが可能
MOBAを選ぶ際のポイントは?
MOBAゲームはどれも似ているようで、実は操作性・キャラクター・ゲームテンポなどに違いがあります。自分に合ったゲームを選ぶには、以下の点をチェックしましょう。
自分のプレイスタイルに合っているか
じっくり戦略を練りたいタイプなら『LoL:Wild Rift』など本格派が向いています。逆に、手軽さやスピード感を重視するなら『ポケモンユナイト』や『アリーナ・オブ・ヴァラー』が最適です。
キャラクターの世界観が好みに合うか
ポケモン、ファンタジー、SFなど世界観はさまざまで、好きなデザインのキャラがいるかどうかも、プレイの継続に影響します。
プレイヤー層とマッチングのしやすさ
過疎気味なタイトルだとマッチングに時間がかかったり、実力差が激しかったりします。アクティブユーザーが多いゲームを選ぶと快適です。
eスポーツとしても楽しめるか
観戦や大会への出場に興味があるなら、公式大会があるか・ランクマッチが活発かといった点も重要ですね。
MOBA初心者におすすめの始め方
初めてMOBAに挑戦する方は、次のようなステップで始めるとスムーズです。
チュートリアルを丁寧にプレイ
まずは基本操作とゲームルールを覚えましょう。
AI戦やカジュアルマッチで練習
他プレイヤーといきなり対戦するのは不安…という方は、コンピューター相手に操作感を掴むのがおすすめ。
1〜2キャラを集中して使ってみる
最初はキャラを絞った方がスキル理解が早まり、上達も早いです。
YouTubeなどでプレイ動画を参考に
上手い人の動きを真似るのは、上達の近道です。
最後に
MOBAというジャンルは、戦略性とアクション性のバランスが絶妙で、一度ハマると何時間もプレイしてしまう中毒性があります。しかも今ではスマホで手軽に始められ、本格eスポーツとしても十分通用するレベルのゲーム体験ができます。まずは自分に合ったMOBAスマホタイトルを選んで、1試合から気軽に始めてみましょう。ゲームとしても競技としても奥が深く、長く楽しめるジャンルですよ!